一覧に戻る

【新着】学芸会練習_本格的に始まる(1・4年)

先週金曜日、学芸会の特別日課に入りました。

各学級ではすでに練習は始まっているのですが、特別日課となり本格的な練習となります。

 

1年生は器楽演奏に取り組んでいました。

楽譜を見ながら太鼓をたたいたり、タンバリンでリズムをとったりと、真剣に練習していました。

ある子の楽譜を見ると、「チャー シュー チャー シュー ら あ めん」と鉛筆書きがあったので、これは何かと聞いてみました。すると、「お母さんが太鼓をたたきやすいように書いてくれたんだ。お母さんは、吹奏楽をやっていたんだよ。」と教えてくれました。

お母さんの協力、素晴らしいですね。

 

4年生は、リアルな大道具を学年の先生が作り、演劇の練習をしていました。

まだセリフを覚えていないようでしたが、大道具のノコギリを持って立ち位置を確認していました。

どんな劇になるのか楽しみだな~。

 

【給食コーナー】10月24日(金) 

 ごはん、肉だんごスープ、ちきんちきんごぼう、だいこんサラダ

(2年生の感想)「ちきんちきんごぼうがおいしかった。かんだとき、のみこんだとき、味がよかったから」「肉だんごスープの肉が上手かった」

 

 

 

広告
007772
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る